服を大切にできる限り長く着たいけれど、傷めずに綺麗な状態で、保管するのは意外と難しい。シワや虫食い、臭い、黄ばみなど、気になることが色々あるのではないでしょうか。 細やかな部分にも気をつけ、丁寧に収納、保管しておくのが本当のオシャレさん。”服の寿命”を伸ばし、5年、10年後までも大事に着続けるために、服の保管方法にも気をつけたいところ。衣替えの時期はもちろん、日頃からできる服の保管の仕方をチェックしてみましょう! 収納するときはココに気をつけて! 洗濯やクリーニングから戻ってきたものをそのままクローゼットに入れて保管、という方も多いのでは?より良い状態で保管するには、少しだけ気をつけることがあるので、チェックしてみて下さいね。 ■服の汚れは必ず落として収納 汚れや皮脂はシミとなるだけでなく、害虫やカビが発生する原因にも。クローゼットに収納するときは必ず、洗濯やクリーニングをしてからにしましょう。 ■クリーニングのカバーは外して ほこりや汚れがつかないように、袋は被せたままに収納していませんか?実は、そうしておくと中に湿気が溜まってカビること、空気の循環が悪くなることによっての変色してしまう可能性があります。収納前には、必ずビニールカバーは外しましょう。 …
服の寿命を伸ばす、オシャレさんの服の保管方法
